
BP02-008
ゴジラ(1969)
- 色
- 赤
- カード種別
- 怪獣
- レアリティ
- C
- 脅威度
- 24000
- 特徴
- 《ゴジラ》
(これは等級Ⅳから出現できる。そうしたら、次のあなたのエンドフェイズ開始時にこのカード1枚を捨て札にする)
これの
が増えるたび、これがいるエリアと同じ数字の相手のエリアにいる等級6以下の交戦カードを
する。
収録商品
-
2025.10.04
ブースターパック『逆襲の怪獣大決戦“G”』
Q&A
Q301(2025-09-03)
- 破壊するとは何ですか?
- エリアにいる交戦カードを捨て札に送ることです。
例えば「相手の等級4以下の交戦カードを1枚【破壊】する」とある場合、あなたは相手のエリアにいる、等級が4以下の交戦カードから好きなものを1枚選び、捨て札にさせます。
関連カード
[BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-026 : ビオランテ植獣形態] [BP02-038 : ゴジラ2000 ミレニアム] [BP02-048 : キングギドラ(1991)] [BP02-049 : キングギドラ(1991)] [BP02-050 : メカキングギドラ] [BP02-054 : スペースゴジラ] [BP02-071 : ゴジラVSキングギドラ] [BP02-073 : ブラッディ・チェーンソー] [BP02-079 : 破壊衝動]
Q300(2025-09-03)
- メインフェイズに手札から、今いる怪獣カードと同じ等級の【強襲】を持つカードを、普通にではなく強襲で出現させることはできますか?
- いいえ、できません。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-009 : ゴジラ(2023)]
Q299(2025-09-03)
- 【強襲】を持つカードを、強襲ではなく普通に出現させることはできますか?
- はい、できます。
その場合、エンドフェイズに元に戻ることはありません。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-009 : ゴジラ(2023)]
Q298(2025-09-03)
- 【強襲】で怪獣カードが出現し、エンドフェイズに元に戻りました。
元に戻った怪獣カードが【出現時】の能力を持っている場合、これは再度発動しますか? - いいえ、発動しません。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-009 : ゴジラ(2023)]
Q296(2025-09-03)
- 【強襲】のアイコンは何ですか?
- カードが「強襲」という能力を持つことを示すアイコンです。
【強襲】は手札からその怪獣カードを一時的に出現させることができる能力です。
例えば【強襲Ⅱ】は、メインフェイズで今いる怪獣カードが等級Ⅱなら、手札から等級を無視して出現できます。
強襲した怪獣カードはエンドフェイズ開始時に捨て札になり、元の怪獣カードに戻ります。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-009 : ゴジラ(2023)]
Q255(2025-09-03)
- 【強襲】の指定等級が自身の等級より高いというのは、具体的にはどういう効果なのですか?
- いうなれば「一時的に等級が下がる」ということです。
例えば【強襲Ⅲ】を持つ等級Ⅱなら、あなたの怪獣カードが等級Ⅲの時にこれを強襲で出現させることができます。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)]