Q354 (2025-10-08)
- 自分の戦略カード置き場にこれが置かれている状態かつ相手のエリアに「デストロイア飛翔体(BP01-54)」がいる状態で相手のターンが移り、メインフェイズ開始時となりました。
この時、このカードの「メインフェイズ開始時、相手は自分の手札を5枚になるよう捨ててよい。1枚以上捨てたら、これを【破壊】する。」効果と相手の【進化】が同時に誘発しますが、これらの解決順はどうなりますか? - 相手の【進化】から先に解決されます。
基本的に、待機している効果はターンプレイヤーのカードのものが常に優先して解決されます。
ですのでこの場合、現在は相手のターンであるためターンプレイヤーは相手であり、あなたの「ゴジラVSスペースゴジラ」の効果より先に相手の【進化】が解決されます。
例えばその【進化】によって「デストロイア完全体(BP01-60)」が出現した場合、その【登場時】の能力も同様にまだ待機状態であるあなたの「ゴジラVSスペースゴジラ」より先に解決されるので、「デストロイア完全体(BP01-60)」が持つ【出現時】能力の「戦略カードを置いて発動させる」部分は実行できません。
関連カード
[BP02-070 : ゴジラVSスペースゴジラ]
Q351 (2025-10-08)
- 「あなたの怪獣カードの下にカードが△枚以上あるなら」や「あなたの怪獣カードの下にあるカード△枚につき」という条件で枚数を数える場合、一番上にあり今エリアにいる「怪獣カード自身」も枚数に含めますか?
- いいえ、含めません。
例えば「あなたの怪獣カードの下にカードが3枚以上あるなら」という条件を持っている場合、今エリアにいる一番上の怪獣カード自身は数えないので、怪獣カードの総枚数的には”都合4枚”置かれている必要があります。
関連カード
[BP02-065 : ゴジラ(1991)]
Q350 (2025-10-08)
- 「これの下にカードが△枚以上あるなら」や「これの下にあるカード△枚につき」という条件で枚数を数える場合、一番上にある「そのカード自身」も枚数に含めますか?
- いいえ、含めません。
例えば怪獣カードが「これの下にカードが5枚以上あるなら」という条件を持っている場合、今エリアにいる一番上の怪獣カード自身は数えないので、怪獣カードの総枚数的には”都合6枚”置かれている必要があります。
関連カード
[BP02-012 : ゴジラ(2016) 凍結] [BP02-043 : ガイガン(2004)] [BP02-046 : キングギドラ(1965)] [BP02-049 : キングギドラ(1991)] [BP02-050 : メカキングギドラ] [BP02-051 : メカキングギドラ]
Q348 (2025-09-19)
- 何らかの効果で複数枚の交戦カードを同時に出現させる場合に、それらを同一のエリアに出現させることはできますか?
- いいえ、できません。
Q347 (2025-09-19)
- これが同じ縦列にいない状況から、怪獣カードが「進攻アイコン2」を捨てて進攻しました。
1エリア前進した時点でその怪獣カードがこれと同じ縦列になる場合、残りの1エリア分の前進はどうなりますか? - 残りの1エリア分も前進します。
このカードは「プレイヤーおよび怪獣カードの進攻」は禁止しますが、怪獣カードの「前進そのもの」は禁止しません。
ですので例えば、これがエリア2にいる状況で、エリア6にいる怪獣が「2エリア進攻」した場合、怪獣カードは2エリア前進してエリア8に到達します。
関連カード
[BP02-068 : メカキングギドラ]
Q345 (2025-09-03)
- 「撃退されたかのように移動のみ行う」とは、具体的にはどう移動すればよいですか?
- 例えばエリア8にいたのであれば3に、7であれば4に、6であれば5に移動します。
エリア5以前にいる場合は移動しません。
関連カード
[BP02-027 : ビオランテ植獣形態]
Q337 (2025-09-03)
- 進攻アイコンが2のカードを捨てて進攻し、怪獣カードが2エリア前進しました。
この効果は2回発動しますか? - はい、2回発動します。
関連カード
[BP02-047 : キングギドラ(1991)]
Q334 (2025-09-03)
- 重なっているカードがエリアを移動する場合、それらは一緒に移動しますか?
- はい、一緒に移動します。
関連カード
[BP02-010 : キングシーサー(2004)] [BP02-019 : 「巨大不明生物の上陸はありません」] [BP02-069 : ゴジラVSスペースゴジラ]
Q322 (2025-09-03)
- 【進化】のアイコンは何ですか?
- カードが「進化」という能力を持つことを示すアイコンです。
【進化】は時間経過でより強い交戦カードとなる能力です。
例えば【進化5《モスラ》】なら、このカードがすでにエリアにいる状態であなたのメインフェイズを迎えた時、山札から等級5以下で《モスラ》の交戦カードを1枚、このカードの上に重ねて出現させることができます。
関連カード
[BP02-030 : ベビーゴジラ] [BP02-032 : ビオランテ花獣形態]
Q320 (2025-09-03)
- 「他の交戦カード」とは、このカードと異なるカード名の交戦カードということですか?
- いいえ、違います。
「このカード自身を除く他の交戦カード」です。
例えば同じカード名のカードが2枚エリアにいた場合、それらはルール的には別のカードであるため、それぞれから見て「他の交戦カード」です。
関連カード
[BP02-010 : キングシーサー(2004)] [BP02-031 : 92式メーサー戦車(改)]
Q313 (2025-09-03)
- エリアにいる交戦カードの枚数を数える際、重なっているカードがいる場合にその下にあるカードも枚数に含めますか?
- いいえ、含みません。
下に重なっているカードは「エリアにいる」とはみなしません。
関連カード
[BP02-017 : タバ作戦] [BP02-031 : 92式メーサー戦車(改)] [BP02-040 : 迎撃作戦]
Q311 (2025-09-03)
- 「エリア△まで前進させる」という効果で、それが既にいるエリアと同じであった場合、怪獣カードは前進したことになりますか?
- いいえ、なりません。
関連カード
[BP02-013 : ミニラ(1969)] [BP02-014 : 内閣搭乗ヘリコプター]
Q310 (2025-09-03)
- 「エリア△まで前進させる」という効果で、それが既にいるエリアより以前のエリアであった場合、怪獣カードは後退しますか?
- いいえ、しません。
例えばエリア8にいる怪獣カードを「エリア6まで前進させる」場合、それは何も起こりません。
関連カード
[BP02-013 : ミニラ(1969)] [BP02-014 : 内閣搭乗ヘリコプター]
Q309 (2025-09-03)
- 進攻で進攻アイコンが2のカードのカードを捨てました。
2エリア前進する場合、1エリア前進したのち、2エリア目の前進をする前に前進した時の効果を1回分解決しますか? - いいえ、しません。
前進をすべて実行したのち、効果を解決します。
関連カード
[BP02-047 : キングギドラ(1991)]
Q307 (2025-09-03)
- エリア8にいる怪獣カードが何らかのカードの効果で前進する場合、進攻勝利できますか?
- いいえ、できません。
進攻勝利はあくまで進攻によってのみ起こります。
この場合、怪獣カードはエリア8にとどまります。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-019 : 「巨大不明生物の上陸はありません」] [BP02-056 : スペースゴジラ]