Q353 (2025-10-08)
- このカードが複数枚おり、それぞれの効果によって相手の怪獣カードを「撃退」しました。その際に相手の怪獣カードは都合2回出現することになるのですが、その2枚の相手の怪獣カードがそれぞれ【出現時】の能力を持っている場合、それはどのような順で解決されますか?
- それらの出現した怪獣カードの【出現時】の解決順は、等級にかかわらず相手が任意の順で決めることができます。
例えば等級Ⅰから2回撃退して、等級Ⅱ・等級Ⅲと出現し、それらが両方【出現時】の能力を持っていた場合、相手はⅡ→Ⅲと解決することもできますし、Ⅲ→Ⅱと解決することもできます。
関連カード
[BP02-012 : ゴジラ(2016) 凍結]
Q351 (2025-10-08)
- 「あなたの怪獣カードの下にカードが△枚以上あるなら」や「あなたの怪獣カードの下にあるカード△枚につき」という条件で枚数を数える場合、一番上にあり今エリアにいる「怪獣カード自身」も枚数に含めますか?
- いいえ、含めません。
例えば「あなたの怪獣カードの下にカードが3枚以上あるなら」という条件を持っている場合、今エリアにいる一番上の怪獣カード自身は数えないので、怪獣カードの総枚数的には”都合4枚”置かれている必要があります。
関連カード
[BP02-065 : ゴジラ(1991)]
Q350 (2025-10-08)
- 「これの下にカードが△枚以上あるなら」や「これの下にあるカード△枚につき」という条件で枚数を数える場合、一番上にある「そのカード自身」も枚数に含めますか?
- いいえ、含めません。
例えば怪獣カードが「これの下にカードが5枚以上あるなら」という条件を持っている場合、今エリアにいる一番上の怪獣カード自身は数えないので、怪獣カードの総枚数的には”都合6枚”置かれている必要があります。
関連カード
[BP02-012 : ゴジラ(2016) 凍結] [BP02-043 : ガイガン(2004)] [BP02-046 : キングギドラ(1965)] [BP02-049 : キングギドラ(1991)] [BP02-050 : メカキングギドラ] [BP02-051 : メカキングギドラ]
Q347 (2025-09-19)
- これが同じ縦列にいない状況から、怪獣カードが「進攻アイコン2」を捨てて進攻しました。
1エリア前進した時点でその怪獣カードがこれと同じ縦列になる場合、残りの1エリア分の前進はどうなりますか? - 残りの1エリア分も前進します。
このカードは「プレイヤーおよび怪獣カードの進攻」は禁止しますが、怪獣カードの「前進そのもの」は禁止しません。
ですので例えば、これがエリア2にいる状況で、エリア6にいる怪獣が「2エリア進攻」した場合、怪獣カードは2エリア前進してエリア8に到達します。
関連カード
[BP02-068 : メカキングギドラ]
Q342 (2025-09-03)
- 撃退フェイズ開始時に交戦カードの枚数や撃退力、怪獣カードの脅威度が増減した場合、その後の戦闘はどうなりますか?
- 増減した後の数値で判定します。
関連カード
[BP02-001 : 巨大不明生物] [BP02-029 : ビオランテ植獣形態] [BP02-051 : メカキングギドラ]
Q337 (2025-09-03)
- 進攻アイコンが2のカードを捨てて進攻し、怪獣カードが2エリア前進しました。
この効果は2回発動しますか? - はい、2回発動します。
関連カード
[BP02-047 : キングギドラ(1991)]
Q332 (2025-09-03)
- 「エンドフェイズ開始時」の効果と怪獣カードの前進や手札の補充はどちらが先ですか?
- 「エンドフェイズ開始時」の効果が先にすべて解決されます。
関連カード
[BP02-036 : ゴジラ(1994)]
Q330 (2025-09-03)
- 「撃退フェイズ開始時」とはいつですか?
- メインフェイズでのプレイヤーの行動が終了したあと、撃退フェイズで怪獣カードとの戦闘が開始される前です。
関連カード
[BP02-001 : 巨大不明生物]
Q321 (2025-09-03)
- 怪獣カードの脅威度を見る場合、【怒り】や効果で増えている分も含めますか?
- はい、含めます。
関連カード
[BP02-023 : ゴジラ(1999)] [BP02-036 : ゴジラ(1994)]
Q311 (2025-09-03)
- 「エリア△まで前進させる」という効果で、それが既にいるエリアと同じであった場合、怪獣カードは前進したことになりますか?
- いいえ、なりません。
関連カード
[BP02-013 : ミニラ(1969)] [BP02-014 : 内閣搭乗ヘリコプター]
Q310 (2025-09-03)
- 「エリア△まで前進させる」という効果で、それが既にいるエリアより以前のエリアであった場合、怪獣カードは後退しますか?
- いいえ、しません。
例えばエリア8にいる怪獣カードを「エリア6まで前進させる」場合、それは何も起こりません。
関連カード
[BP02-013 : ミニラ(1969)] [BP02-014 : 内閣搭乗ヘリコプター]
Q307 (2025-09-03)
- エリア8にいる怪獣カードが何らかのカードの効果で前進する場合、進攻勝利できますか?
- いいえ、できません。
進攻勝利はあくまで進攻によってのみ起こります。
この場合、怪獣カードはエリア8にとどまります。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-019 : 「巨大不明生物の上陸はありません」] [BP02-056 : スペースゴジラ]
Q304 (2025-09-03)
- 【覚醒】のアイコンは何ですか?
- 「あなたの怪獣カードが特定のエリア以降にいれば有効になる」能力であることを示すアイコンです。
例えば【覚醒6】なら、あなたの怪獣カードがエリア6以降、つまり6、7、8のいずれかにいれば有効になります。
関連カード
[BP02-005 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-012 : ゴジラ(2016) 凍結] [BP02-027 : ビオランテ植獣形態] [BP02-033 : リトルゴジラ] [BP02-055 : スペースゴジラ] [BP02-065 : ゴジラ(1991)] [BP02-066 : キングギドラ(1964)] [BP02-071 : ゴジラVSキングギドラ]
Q303 (2025-09-03)
- 怪獣カードが持つ【出現時】の効果は、撃退後の出現でも発動しますか?
- はい、発動します。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-023 : ゴジラ(1999)] [BP02-025 : ビオランテ花獣形態] [BP02-026 : ビオランテ植獣形態] [BP02-028 : ビオランテ植獣形態] [BP02-042 : ガイガン(1972)] [BP02-046 : キングギドラ(1965)] [BP02-048 : キングギドラ(1991)] [BP02-049 : キングギドラ(1991)] [BP02-050 : メカキングギドラ] [BP02-054 : スペースゴジラ] [BP02-057 : スペースゴジラ 飛行形態]
Q300 (2025-09-03)
- メインフェイズに手札から、今いる怪獣カードと同じ等級の【強襲】を持つカードを、普通にではなく強襲で出現させることはできますか?
- いいえ、できません。
関連カード
[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-009 : ゴジラ(2023)]