RULE/Q&Aルール/Q&A

検索結果 : 「手札」Q&A

検索結果37

検索条件を変更

Q225 (2025-06-13)

これが置かれている限りすべてのカードの等級が減るということですか?
いいえ、違います。
等級が減るのは手札にあるこのカードのみです。

関連カード

[BP01-027 : ヘドラ(1971)] [BP01-033 : 決着] [BP01-058 : ビオランテ植獣形態] [BP01-075 : 怪獣王ゴジラ] [BP01-080 : 怪獣島のゴジラ親子]

Q220 (2025-06-13)

進化先の交戦カードを、進化でなく手札から普通に出現させることはできますか?
はい、できます。

関連カード

[SD02-010 : モスラ成虫(1992)] [SD02-011 : バトラ成虫] [SD02-013 : デストロイア完全体]

Q215 (2025-06-13)

他のカードの効果による出現や「手札とエリアのカードを入れ替える」といった効果の場合でも、このカードの条件を満たしていないと出現できないのですか?
はい、そうです。

関連カード

[BP01-073 : ゴジラxメカゴジラ]

Q205 (2025-06-13)

「~ことで、○○する」とある効果が発動した時に、あえて指定されている数より多く手札を捨てたり【怒り】を減らすことはできますか?
いいえ、できません。

Q188 (2025-06-13)

「エンドフェイズ開始時」の効果と怪獣カードの前進や手札の補充はどちらが先ですか?
「エンドフェイズ開始時」の効果が先にすべて解決されます。

関連カード

[SD02-004 : ゴジラ(1994)] [SD01-005 : ゴジラ(2023)] [SD01-006 : ゴジラ(2023)] [SD01-007 : ゴジラ(2023)] [BP01-002 : ゴジラ(1954)] [BP01-004 : ゴジラ(1954)] [BP01-005 : ゴジラ(1955)] [BP01-007 : ゴジラ(1975)] [BP01-008 : ゴジラ(2004)] [BP01-009 : ゴジラ(2023)] [BP01-012 : ゴジラ(フェス・ゴジラ)] [BP01-013 : ゴジラ(フェス・ゴジラ)]

Q182 (2025-06-13)

すでにエリアにいる「進化元のカード」に、手札から「進化先のカード」を【進化】として重ねて出現させることはできますか?
いいえ、できません。

関連カード

[SD02-010 : モスラ成虫(1992)] [BP01-054 : デストロイア飛翔体] [BP01-060 : デストロイア完全体]

Q167 (2025-06-13)

このカードが置かれている限り、相手は手札を常に少ない状態にしなければいけないのですか?
いいえ、違います。
この効果が発動した瞬間にのみ、手札を捨てます。

関連カード

[SD01-015 : 海神作戦] [BP01-031 : スペースビーム] [BP01-079 : 引力光線]

Q166 (2025-06-13)

「△枚引いて手札を〇枚捨てる」という効果は、引いたカードも含めた手札の中から捨てるカードを選べますか?
はい、選べます。

関連カード

[BP01-047 : オルガ] [BP01-054 : デストロイア飛翔体] [BP01-055 : バトラ成虫] [BP01-069 : バラン]

Q165 (2025-06-13)

「あなたの手札を捨てることで」や「【怒り】を減らすことで」のような能力で、手札を捨てたり【怒り】を減らすのは強制ですか?
いいえ、強制ではありません。
「~ことで、○○する」とある効果は、「しないこと」を選べます。
この場合、○○の部分は実行されません。

Q164 (2025-06-13)

相手の手札を捨てさせる効果で、どれを捨てるか選ぶのは誰ですか?
相手です。

関連カード

[SD01-004 : ゴジラ(2023)] [SD01-005 : ゴジラ(2023)] [SD01-015 : 海神作戦] [BP01-005 : ゴジラ(1955)] [BP01-031 : スペースビーム] [BP01-079 : 引力光線]

Q148 (2025-06-13)

なんらかによって「進攻するために手札を捨てたが前進できなかった」場合でも、怪獣カードは「進攻した」ことにはなりますか?
いいえ、前進しなかった場合は怪獣カードが「進攻した」とはみなしせん。
ですが、そのターンはもう進攻で手札を捨てることはできなくなります。

関連カード

[BP01-012 : ゴジラ(フェス・ゴジラ)] [BP01-076 : 怪獣総進撃]

Q146 (2025-06-13)

メインフェイズに手札から、今いる怪獣カードと同じ等級の【強襲】を持つカードを、普通にではなく強襲で出現させることはできますか?
いいえ、できません。

関連カード

[SD01-005 : ゴジラ(2023)] [BP01-002 : ゴジラ(1954)] [BP01-004 : ゴジラ(1954)] [BP01-005 : ゴジラ(1955)] [BP01-007 : ゴジラ(1975)] [BP01-008 : ゴジラ(2004)] [BP01-009 : ゴジラ(2023)] [BP01-013 : ゴジラ(フェス・ゴジラ)]

Q142 (2025-06-13)

【強襲】のアイコンは何ですか?
カードが「強襲」という能力を持つことを示すアイコンです。
【強襲】は手札からその怪獣カードを一時的に出現させることができる能力です。
例えば【強襲Ⅱ】は、メインフェイズで今いる怪獣カードが等級Ⅱなら、手札から等級を無視して出現できます。
強襲した怪獣カードはエンドフェイズ開始時に捨て札になり、元の怪獣カードに戻ります。

関連カード

[SD01-005 : ゴジラ(2023)] [SD01-006 : ゴジラ(2023)] [SD01-007 : ゴジラ(2023)] [BP01-002 : ゴジラ(1954)] [BP01-004 : ゴジラ(1954)] [BP01-005 : ゴジラ(1955)] [BP01-007 : ゴジラ(1975)] [BP01-008 : ゴジラ(2004)] [BP01-009 : ゴジラ(2023)] [BP01-013 : ゴジラ(フェス・ゴジラ)]

Q125 (2025-06-13)

エリアにいる「進化元のカード」に、手札から「進化先のカード」を進化として重ねて出現させることはできますか?
いいえ、できません。

Q116 (2025-06-13)

山札や手札から交戦カードが捨て札に置かれた場合、それは破壊されたことになりますか?
いいえ、それは破壊ではありません。