RULE/Q&Aルール/Q&A

検索結果 : 「捨て札」Q&A

検索結果28

検索条件を変更

Q319 (2025-09-03)

「山札を上から△枚捨て札にする」という効果で、山札の枚数が足りない状態でした。
この場合、捨て札を新たな山札としますか?
いいえ、しません。
残りの山札をすべて捨て札にして、効果を解決します。

関連カード

[BP02-047 : キングギドラ(1991)] [BP02-049 : キングギドラ(1991)]

Q318 (2025-09-03)

「山札を上から△枚見る」「山札を上から△枚公開する」という効果で、山札の枚数が足りない状態でした。
この場合、捨て札を新たな山札としますか?
いいえ、しません。
足りない場合は残りの山札をすべて見て、効果を解決します。

関連カード

[BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-077 : ちびゴジラ] [BP02-078 : モスラ成虫(2003)] [BP02-080 : 共闘]

Q301 (2025-09-03)

破壊するとは何ですか?
エリアにいる交戦カードを捨て札に送ることです。
例えば「相手の等級4以下の交戦カードを1枚【破壊】する」とある場合、あなたは相手のエリアにいる、等級が4以下の交戦カードから好きなものを1枚選び、捨て札にさせます。

関連カード

[BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-026 : ビオランテ植獣形態] [BP02-038 : ゴジラ2000 ミレニアム] [BP02-048 : キングギドラ(1991)] [BP02-049 : キングギドラ(1991)] [BP02-050 : メカキングギドラ] [BP02-054 : スペースゴジラ] [BP02-071 : ゴジラVSキングギドラ] [BP02-073 : ブラッディ・チェーンソー] [BP02-079 : 破壊衝動]

Q296 (2025-09-03)

【強襲】のアイコンは何ですか?
カードが「強襲」という能力を持つことを示すアイコンです。
【強襲】は手札からその怪獣カードを一時的に出現させることができる能力です。
例えば【強襲Ⅱ】は、メインフェイズで今いる怪獣カードが等級Ⅱなら、手札から等級を無視して出現できます。
強襲した怪獣カードはエンドフェイズ開始時に捨て札になり、元の怪獣カードに戻ります。

関連カード

[BP02-003 : ゴジラ(2016) 第2形態] [BP02-004 : ゴジラ(2016) 第3形態] [BP02-007 : ゴジラ(2016) 第4形態] [BP02-008 : ゴジラ(1969)] [BP02-009 : ゴジラ(2023)]

Q283 (2025-09-03)

まったく同じ特徴のみを持つ、「怪獣カードと交戦カード」が公開された場合はどうなりますか?
2枚とも捨て札になります。
例えば、交戦カードの「怪獣王ゴジラ」(BP01-075)と怪獣カードの「ゴジラ(1954)」(BP01-001)が公開された場合、両方とも捨て札になります。

関連カード

[BP02-080 : 共闘]

Q282 (2025-09-03)

公開されたカードのうち1枚、または両方が戦略カードのような特徴を持っていないカードであった場合はどうなりますか?
2枚とも捨て札になります。

関連カード

[BP02-080 : 共闘]

Q262 (2025-09-03)

エリアにいるトークンである交戦カードが破壊された場合、「破壊した」ことにはなりますか?
はい、破壊自体はされます。
その後、そのトークンは捨て札から消滅します。

関連カード

[BP02-020 : ヤシオリ作戦 -無人在来線爆弾-] [BP02-025 : ビオランテ花獣形態] [BP02-035 : ビオランテ植獣形態] [BP02-052 : スペースゴジラ 飛行形態] [BP02-053 : スペースゴジラ] [BP02-054 : スペースゴジラ] [BP02-057 : スペースゴジラ 飛行形態] [BP02-077 : ちびゴジラ] [BP02-T01 : 無人在来線爆弾] [BP02-T02 : 触手] [BP02-T03 : 結晶体] [BP02-T04 : ちびゴジラ 第2形態]

Q256 (2025-09-03)

相手が【強襲】で怪獣カードを出現させたことによるカードの効果で、こちらの手札などからこのカードを捨て札にした時、このカードを手札に戻せますか?
いいえ、戻せません。

関連カード

[BP02-009 : ゴジラ(2023)]

Q242 (2025-09-03)

トークンカードを使う場合、どこに置いておくのがよいですか?
怪獣デッキの隣や戦略カード置き場の隣など、山札や捨て札に混ざりにくい場所に置くとよいでしょう。

Q172 (2025-09-03)

「山札を上から△枚捨て札にする」という効果で、山札の枚数が足りない状態でした。
この場合、捨て札を新たな山札としますか?
いいえ、しません。
残りの山札をすべて捨て札にして、効果を解決します。

関連カード

[BP01-001 : ゴジラ(1954)] [BP01-002 : ゴジラ(1954)] [BP01-003 : ゴジラ(1954)] [BP01-015 : ゴジラ(フェス・ゴジラ)] [BP01-021 : ラドン(1968)] [BP01-070 : バラゴン(1968)] [BP01-072 : ガイガン(2022)]

Q171 (2025-09-03)

「山札を上から△枚見る」「山札を上から△枚公開する」という効果で、山札の枚数が足りない状態でした。
この場合、捨て札を新たな山札としますか?
いいえ、しません。
足りない場合は残りの山札をすべて見て、効果を解決します。

関連カード

[BP01-021 : ラドン(1968)] [BP01-070 : バラゴン(1968)]

Q230 (2025-06-13)

捨て札にカードがない場合もシャッフルはしますか?
はい、します。

関連カード

[BP01-058 : ビオランテ植獣形態]

Q210 (2025-06-13)

捨て札に【進化】と《ビオランテ》を両方持つカードが2枚ある場合、等級は-4できますか?
いいえ、できません。
あくまで「あるかないか」のみを参照します。

関連カード

[BP01-058 : ビオランテ植獣形態]

Q197 (2025-06-13)

捨て札に【進化】を持つ等級4以下の交戦カードが1枚しかありませんでした。どうなりますか?
その1枚をいずれかの隣接エリアに出現させます。

関連カード

[SD02-003 : ゴジラ(1992)]

Q190 (2025-06-13)

カードの効果ですでに交戦カードがいるエリアに交戦カードを出現させました。
元いた交戦カードはどうなりますか?
破壊され捨て札になります。

関連カード

[SD02-003 : ゴジラ(1992)] [SD01-014 : ゴジラ出現] [BP01-019 : カマキラス(1967)] [BP01-034 : ゴジラ(1989)] [BP01-059 : ファイヤーラドン]