RULE/Q&Aルール/Q&A

検索結果 : 「等級」Q&A

検索結果23

検索条件を変更

Q225 (2025-06-13)

これが置かれている限りすべてのカードの等級が減るということですか?
いいえ、違います。
等級が減るのは手札にあるこのカードのみです。

関連カード

[BP01-027 : ] [BP01-033 : ] [BP01-058 : ] [BP01-075 : ] [BP01-080 : ]

Q219 (2025-06-13)

相手の戦略カードが2枚置かれている場合、等級は-4できますか?
いいえ、できません。
あくまで「あるかないか」のみを参照します。

関連カード

[BP01-080 : ]

Q210 (2025-06-13)

捨て札に【進化】と《ビオランテ》を両方持つカードが2枚ある場合、等級は-4できますか?
いいえ、できません。
あくまで「あるかないか」のみを参照します。

関連カード

[BP01-058 : ]

Q197 (2025-06-13)

捨て札に【進化】を持つ等級4以下の交戦カードが1枚しかありませんでした。どうなりますか?
その1枚をいずれかの隣接エリアに出現させます。

関連カード

[SD02-003 : ]

Q177 (2025-06-13)

進化で、あえて等級の低いカードや、そのカードと同じカードを出現させることはできますか?
はい、できます。
例えば【進化4】で、等級3以下のカードを出現させることも可能です。
特徴などの条件を満たしているのであれば、同じカードでも出現させられます。

関連カード

[BP01-044 : ] [BP01-048 : ] [BP01-049 : ] [BP01-050 : ] [BP01-054 : ] [SD02-007 : ] [SD02-008 : ] [SD02-014 : ]

Q176 (2025-06-13)

【進化】のアイコンは何ですか?
カードが「進化」という能力を持つことを示すアイコンです。
【進化】は時間経過でより強い交戦カードとなる能力です。
例えば【進化5《モスラ》】なら、このカードがすでにエリアにいる状態であなたのメインフェイズを迎えた時、山札から等級5以下で《モスラ》の交戦カードを1枚、このカードの上に重ねて出現させることができます。

関連カード

[BP01-044 : ] [BP01-048 : ] [BP01-049 : ] [BP01-050 : ] [BP01-054 : ] [SD02-007 : ] [SD02-008 : ]

Q149 (2025-06-13)

破壊するとは何ですか?
エリアにいる交戦カードを捨て札に送ることです。
例えば「相手の等級4以下の交戦カードを1枚【破壊】する」とある場合、あなたは相手のエリアにいる、等級が4以下の交戦カードから好きなものを1枚選び、捨て札にさせます。

関連カード

[BP01-002 : ] [BP01-003 : ] [BP01-004 : ] [BP01-006 : ] [BP01-009 : ] [BP01-010 : ] [BP01-029 : ] [BP01-033 : ] [BP01-039 : ] [BP01-040 : ] [BP01-041 : ] [BP01-043 : ] [BP01-064 : ] [BP01-065 : ] [BP01-076 : ] [SD01-006 : ] [SD01-007 : ] [SD02-002 : ] [SD02-004 : ] [SD02-015 : ]

Q146 (2025-06-13)

メインフェイズに手札から、今いる怪獣カードと同じ等級の【強襲】を持つカードを、普通にではなく強襲で出現させることはできますか?
いいえ、できません。

関連カード

[BP01-002 : ] [BP01-004 : ] [BP01-005 : ] [BP01-007 : ] [BP01-008 : ] [BP01-009 : ] [BP01-013 : ] [SD01-005 : ]

Q142 (2025-06-13)

【強襲】のアイコンは何ですか?
カードが「強襲」という能力を持つことを示すアイコンです。
【強襲】は手札からその怪獣カードを一時的に出現させることができる能力です。
例えば【強襲Ⅱ】は、メインフェイズで今いる怪獣カードが等級Ⅱなら、手札から等級を無視して出現できます。
強襲した怪獣カードはエンドフェイズ開始時に捨て札になり、元の怪獣カードに戻ります。

関連カード

[BP01-002 : ] [BP01-004 : ] [BP01-005 : ] [BP01-007 : ] [BP01-008 : ] [BP01-009 : ] [BP01-013 : ] [SD01-005 : ] [SD01-006 : ] [SD01-007 : ]

Q121 (2025-06-13)

進化で、あえて等級の低いカードや、そのカードと同じカードを出現させることはできますか?
はい、できます。
例えば進化4で、等級3以下のカードを出現させることも可能です。
特徴などの条件を満たしているのであれば、同じカードでも出現させられます。

Q111 (2025-06-13)

破壊するとは何ですか?
エリアにいる交戦カードなどを捨て札に送ることです。
例えば「相手の等級4以下の交戦カードを1枚【破壊】する」とある場合、あなたは相手のエリアにいる、等級が4以下の交戦カードから好きなものを1枚選び、捨て札にさせます。

Q110 (2025-06-13)

メインフェイズに手札から、今いる怪獣カードと同じ等級の強襲を持つカードを、普通にではなく強襲で出現させることはできますか?
いいえ、できません。

Q83 (2025-06-13)

スタートフェイズでカードを引く際、何枚引きますか?
相手の怪獣カードの等級分、引きます。
例えば等級Ⅰなら1枚、等級Ⅳなら4枚です。

Q77 (2025-06-13)

相手の交戦カードがいない状態で「交戦カードを破壊する」などの、等級の条件は満たしているが事実上なにも起こらない戦略カードを使うことはできますか?
はい、できます。

Q76 (2025-06-13)

手札の戦略カードを使える条件はなんですか?
カードに書かれている「等級」が、あなたの怪獣カードのいるエリアの数字以下であれば、空いている戦略カード置き場にその戦略カードを置き、使うことができます。
例えば、あなたの怪獣カードがエリア4にいるなら、等級1~4の戦略カードを使うことができます。